ホームページ日記/過去ログ

確率的 ミアコロン日記


サイトデザイン変更

9月30日

youtubeの生放送をスマホで見てたらコメント画面が出なかったんだけど、これはどうやってコメントをすればいいんだろう。
というか、タイムシフトはそのときのコメントが見れなくて、放送してる人がどういうコメントに答えてるのもわかんないんですよね。うーんこれは不便だ。

ニコニコはプレミアム会員が減って終わった、これからはyoutubeという話もあるけど、
個人的にはニコニコ動画の方が見やすいんですよね。慣れもあるのかな。
まあ、正直なところ見る見ないは、動画本体の方がどっちにあるかで決まるんですけどね。


ニコニコ動画って、基本的に面白いことをすると注目が集まるっていう図式で、
それはまあyoutubeも同じなんですけど、

youtubeって稼げるせいで、それに対してガチで取り組める人が多いんですよね。
ということは、それを超える面白い動画を上げるのもなかなか難しくなるんじゃないか。
というか、もうなってるんじゃないかと思う。
新規参入するなら普通の動画を上げるんじゃなくて、
まとめサイトのような情報を伝える簡単な動画なんでしょうね。よくわかんないけど。

9月29日

ドラクエ11は忘れた冬にでもやり直そうと思ってたんだけど、またやり直したくなってきた。
やり直すなら2Dなんだけど、再度3Dで見てみたい気持ちもあるんだよなあ。

と言ってみたものの、10月と11月はFTAのver3とライバルズ(秋)といたストとドラクエ10ver4とポケモンUSUMと。。。
うわあ。これ無理だということで、やるなら12月以降ですね。

9月28日

ドラクエ1。
敵が強くてよく全滅するのでコツコツレベル上げ。
基本的にはやくそう、ラリホー、マホトーンを活用するのが強敵を倒すコツになりそう。

で、ドラゴンに挑戦したらラリホーが低確率でしか入らなかった。
しかも入らないと自分の攻撃ペースが敵の攻撃ペースに間に合わないので、
ここは運ゲーになるのかなあ。

9月27日

FC版DQ1をこつこつと進める。
なんかDQ1はRTAとかでも30分で終わるみたいな話を聞いたことがあったんですが、
実際調べてみると、SFC版で1~2時間、FC版で7時間?という感じでした。7時間ってやべえな。
当初はどうやって竜王倒すんだよって思ってたんですが、やっぱり普通にレベルを上げて頑張る感じなんですね。

9月26日

隠れスライム終了。
結果がもう一歩出せなかったのは悔しいんだけど、個人的には満足。
で、今回は位置情報を伝えるために絵チャというものを導入したんですが、
これってアリなのかナシなのかどうなんでしょうね。
動画撮影とかVCとかはいいって感じがするんですが、わざわざ絵チャを使ってゲームする機会ってなかなかないよなあと。

ドラクエ10って職人という遊びの時にエクセルも使ったりするんですが、
こういう外部での工夫ってあまりないものだから面白いんですよね。
でも、あまり行き過ぎると、マクロとかACTみたいな扱いになってしまうので、そこのラインはきちんと見極めないとなあと思います。

9月25日

FC版DQ1をやる。
基本的な操作で1人しかいないけど楽しい。
これ、ホイミが回復量ほんとすくなくてMPが多くて、そのかわりに他の補助呪文が効果的でMPが少ないんですよね。
補助呪文でダメージを減らすことで、効率の悪いけど直感的な回復呪文の使用を減らすっていうのは、
以前DQプロデューサーを担当してた藤澤仁さんの予言者育成というゲームの仕様に似てるなあと感じました。

9月24日

iPhoneのキーボードの背景を帰れるアプリがあることを知って、
なんだこれすげえなと思って変えたんですよね。
で、数日使ってみたんですけど、どうも処理がほんのすこしだけ重い。
いや実際そんなに変わんないと思うけど、なんか変な感じだなあと思って普通のに戻しました。

iPhoneって機能制限が多いじゃないですか、Androidと比べると特に。
あー、でもこれって余計な処理を増やして、重くなるのを避けてるんですね。
アップルお得意のアニメーションで処理が遅いのをごまかすとかそんな感じのやつ。
まあ、スマホってユーザー幅が広いのでそれはそれで正解なんじゃないかなあと思います。

あと、バックグラウンド処理とかもかなり制限されてて、位置情報とかバックで音楽を流すとかくらいしかできないらしい。
まあその分、それぞれのアプリで不具合が出にくかったり、処理の重さが変動しにかったりするんでね。

9月23日

2DLIVEでつくったというものが最近多い。
スマホゲーってどうも、そのキャラの多さから1枚絵が使われてるんですけど、
これってペープサートみたいに絵を動かすくらいの表現なんですよね。
そのリアルさとかキャラを感じるために、そのキャラが動かすのは効果的なんですが、
やっぱりその動かす大変さを考えるとどうも非効率的。

で、それを解決してくれるのが2DLIVE。
2Dのイラストをレイヤーわけで作るだけで、モーション的なのを簡単に作れるっていう便利な機能らしい。
基本的にアニメーションって作業が大変で、1コマずつ書くのって相当なものなんですよね。
表現できる物自体が違うので、比較するものじゃないんですが、やっぱり作業量は断然違いますよね。

でまあ、個人的に気になってるのが、3Dでの表現との比較、
3Dの表現も基本的に似ていて、3Dのマップにキャラを動かすんですけど、
3Dマップを作って(←ここはそれぞれ)まずキャラの原案みたいなのを書いてそれを3Dにして、
それをうまく動かして...てやっぱり大変なんですよね。
特にスマホのゲームってはやいアップデートが必要なわけで、その作業量は減らすべき。

そして、個人的に注目してるのは、これってイラストだけを書いてる人にも使えるってことなんですよね。
なにがいいたいかっていうと、イラストを描ける人って最近多いじゃないですか、
でも、それを3Dにして動かすという技術までできる人は少ないわけで、実際作るには分担して作業をしないといけないわけなんです。
でも2DLIVEなら、ふつーにイラストを書いてる人でも、それを使って動かせるんだなあと、できるものは違いますが、敷居とか作業手順を減らせてるっていう点は大きいんじゃないかと思います。

9月22日

fusion tablesというものが便利。
webページってデータをまとめるのは大変で、そういうときはエクセルとかスプレッドシートを使うんですけど、
いざそこに書いてもデータをwebページで扱うのって難しいんですよね。
まあ、それを解決してくれるのが、fusion tablesなんですけど、
これをつかえばスプレッドシートのデータをwebページで配列として取り出すことができるんです、
なので、スクリプトなんかも書きやすいんですよね。
しかも、データとしてはシート側から呼び出す形になるので、追加編集も楽というわけなんです。

9月21日

ドラクエ3のしんりゅうを倒してきた。
クリア後のダンジョンに進めないなあと思ってたら、クリア後の印が必要だったらしい。

ゾーマを倒した後のエンディングで進まないところがあって、
まるごと保存で戻したら倒してないことになってたというわけ。

ということは、ゾーマを倒した後自動で冒険の書にセーブされるんだろうか。
ていうか、wii版は基本まるごと保存を使ってたのでここ わかりにくいなあ。

まず、しんりゅう初戦

50ターンもかかった。レベル上げたのに結構強い。
というか、レベル上げたから全滅はしないんだけど、
バフを無駄にかけてたりバイキルトをはどうで消されまくったりぐだぐだ。

そして、情報を集めて再戦。

再戦一度目は攻めすぎて全滅したんだけど、次に18ターンで撃破(最高条件は15ターン必要)
主人公が賢者の石連打しつつ、他がメラゾーマ連打。
ラストは主人公がギガデインでラストアタックという感じ。

これ、15ターン目指してもいいんだけど、いろいろ問題があって
まず、2キャラがメラゾーマを15ターン唱え続けれないで10ターンくらいしかだめ。
変わりにドラゴラムがあるけど、1ターン減る上に、はどうのリスクも高まる。
物理もありだけど、レベルを上げないときつそうなんですよね。

というわけで断念。再戦自体は、wii版でまるごと保存すれば快適にできるから問題はなかったですけども。

次はFCドラクエ1、2、3という順番でやろうかなー。
レスポンス自体はFC悪いけど、一度やったことがあるからそこまで時間はかからないと思う。

9月20日

学生の時の体育の授業で柔軟体操ってやるじゃないですか。
あれって若いうちにやると、柔軟して伸ばしてる感覚ってわかんないんですよね。

若いときはわからなかったということは、今になってわかるようになったんですけど、
あれはやり方を学んだということの方が意味があるんだなあと今になって思う。
あ、若いときって連打してるけど、今も若いですよ。

説明されたことがわからなかったり、一般の意見が理解できなかったりすることってありますけど、
それを無理に知ったかぶりで世間に合わせようとせずに、
自分の感じたことをしっかり持つことが大事だと思う。
まあ、世間に無理やり合わすことが正解な場面もあるんですけどね。

9月19日

PS4コントローラの無線接続が繋がらなくて苦戦した話。
いや、繋がることは繋がるんだけど、
後ろのバーみたいのが光らなくて、コントローラとして認識して使えない。

でまあ、いろいろ調べてみたけど、繋がらない原因みたいなのはわからず。
PS4コントローラをつなぐソフトを入れてみると繋がった。

にしても、PS4コントローラの光るバーみたいなところってカラーコードみたいなのを指定すれば全部光ってくれるんですね。
なにげにすげええ。
あと、ソフトを入れると充電の量もわかるし、基準を下回るとバーの色を替える機能とかもあって便利でした。

9月18日

映画を見てきた。打ち上げ花火を下から見るか横から見るかっていうやつ。

というわけで感想

ちなみに見たあと情報を見たんだけど、これの原作の登場人物は小学生らしい。
君の名はブームに乗っかってなのか、登場人物が高校生になったみたいなんですけど。

・いろんな世界があって、その後の世界がどうなったのかはちゃんと書いてなくぼかしたというのは面白い。
・でも、終始意味がわからなかった。
・CGを無駄に使いすぎてる感、どうも違和感が。
・自分は棒読みなのかの判断が疎いんだけど、
それでも主人公の男の子の棒読み感が強い。特に短い会話に違和感が。
・SF要素が楽しめなかったのはマイナス。
・無茶苦茶要素が多すぎて、逆に感想を共有するときは楽しいかもしれない。

9月17日

最近、頭の回転の調子がいい。
ここ5年くらい鈍っていたものが直ったという感じ。

でも、体力面はどんどん落ちていく一方で、
なんとかしないといけないなあというのが、最近の表題。
あ、椅子に座ってこんな日記なんて書いてないで、運動してこいっていう正論が。

9月16日

今年になって隣近所がうるさいのは、イヤホンで音大きめにしてごまかせばいいんだけど、
深夜3時くらいまでうるさいのはほんとやめてほしい。

にしても、大学生が酒のめみたいなことで盛り上がってるのを傍から聞くと、ヘイト能力高いなあと思った。
あと、女子の笑う時の声と、加えて手をぱちぱちするのもほんま。。。

9月15日

隠れスライムの裏技を実践してみたらなかなかよかった。
まあ、実際のところそれを実行してもそんなに変わらないくらいなんですけど、
みんなでわいわいする感じが楽しいよねっていう。

9月14日

昨日はじまった隠れスライムなんだけど、なかなかいいアイデアを思いついた。
ただ、作るためのやる気と周りのやる気が持つかどうか。。。

9月13日

iPhone8とXの発表があった。

顔を3Dで認識できる機能とかすごい。
もっとすごいのがiPhoneの値段ですよね。
ほんとこの会社が作るiPhoneっていうのは値段を下げるという考えなんてなくて、
もう、iPhoneXなんて、いいPCが買えるレベルですよ。
で、それでも買う人がいるっていうのは、もっとすごい。

任天堂とかソニーとか、ハードの値段を下げるためにいろいろ頑張ってるのにずるいよなあと思う。
VITAも価格の問題で有機ELじゃなくなっちゃったしねえ。。。

9月12日

動画でゲームの実況ってあるじゃないですか。
縛りプレイだとか、~を使ってプレイとかいろいろあるんですけど、
自分は普通にプレイしているのが好き。

ゲームが好きな人がただただゲームしてるだけの動画。
なにが面白いんだと言われるとわかんないんですよね。

9月11日

やっぱり、ネットに批判的な文章を書くのはよくないよなあといろいろ見てて思う。
この日記もそんな内容がないと言われるかというと、うーんと首をかしげてしまうんですが、(というか見直すヒマと元気がない)
もうちょっと意識をもって書かないとなー。

9月10日

最近ドラクエ10の追加されたコンテンツで、あ、これは外したなっていうのは結構あるんですが、
自分ってどんなコンテンツでもわりと楽しめるんですよね。これはチームの方のやる気とかも結構影響あるんですが。

それだけに、他の人がそのコンテンツをしているときにこれは面白くないだとか、つまんないだとか言われるのが怖いと感じる。
それが全体の評価だし、自分でもある程度わかりながらやってるという意識はあるんですが、それでも、文字にして言われるとなかなかつらいものがある。

9月9日

11の公式ガイドブックを買ったんだけど、とにかく分厚い。
最近の攻略本って、普通では調べられないような情報も載ってるんですよね。
それがあるかないかが、自分が攻略本を買うか買わないかの境目だったりする。

9月8日

なんかgoogleのスクリプトが一時的に死んでたんだけど、
その後にgoogleドライブがなくなる的なことが広まったんですよね。(実際はアプリが他のサービスに変わるだけ)

googleが止まることってあんまりないので、
情報を聞いた人が一斉にバックアップを違う場所に移したのが原因だったりするんだろうか。

9月7日

DQ10でゾーマを楽しみつつ、DQ3ではしんりゅうのためのレベル上げなど。
ぼうぎょを駆使して戦うドラクエってやっぱり楽しい。

9月6日

DQ10ゾーマ実装。
される前に。。。
Wii版DQ3をクリアしたかったんだけど、こっちは間に合いませんでした。
でも、ある程度の知識は嫌でも入ってきたし、DQ3やってる時に調べてたからDQ10のゾーマもわりと楽しめた。
まあ、その後Wii版DQ3をクリアしたんだけど、逆方向に回収するのも悪くないよなあと。

にしても、DQ10ゾーマをやった時に組んだ方が、ここはFC版、ここはSFC版とか言ってるの見て、
ああ、これはFC版もやりたいなあと。。。
やるなら、まずDQ3のクリア後をクリアしてしまってから、その後FC版DQ3、DQ1、DQ2とやるのがいいんだろうか。
いつになることかわかんないけど。

加えて、スマホ版DQ8もやってみたい(3DS版と特技強さの違いとか)
DQ4~7は昔のを出来ないからパスなんだけど、DS版でやり直したいなあ。
あと、DQ7とDQ8のクリア後とかも。
うん。言うだけなら簡単ってこのことを言うんだね!

9月5日

最近ポケモンGOで伝説がガンガン追加されてるけど、自分の地域ではほぼ不可能だから辛いなあと。
単純に効率が悪いかいいかの違いなら納得できるんですが、これに関しては出来るか出来ないかの違いなんですよねえ。

このまま続けても、同じように新しいポケモン伝説が追加されるくらいだから、うーんという感じが。

9月4日

ドラクエ11のモンスター図鑑とアイテムコンプ!
あとやるのは称号かなあ。ここはまったりやる。

で、次に2D版で縛り+最初使わなかった武器でやりたい!と思うんだけど、
猛エンカウント+逃げ×で縛ってるわりにあまり難しくならないかもしれないのが不安。

9月3日

マジカルミライ2018開催決定!
しかも大阪と幕張のどちらでもやるらしい。
そして、こういうときにさっと書き込めるgoogleカレンダーって便利。

9月2日

よくwebサイトで右下あたりにページの一番上に移動するボタンとかあるじゃないですか。
あれって必要なんだろうか、PCだとスクロールすればいいだけだし、スマホだとブラウザのデフォにそういう機能ついてるし。

9月1日

マジカルミライ2017で中国人の方が爆買いして転売するという問題が出てた。
問題なのは転売じゃない。それを欲しいと思う愛があるかどうかだ!
いやほんとまじで。