ホームページ日記/過去ログ

確率的 ミアコロン日記


サイトデザイン変更

10月29日

DQ11も進める。 ヨッチ全然いねえなって数時間同じ街をうろうろしてたんだけど、 最終的にいたのはさいごのカギを使った扉を進んだ先だった。 最後のカギって格子なのでちょっと覗けちゃうんですが、 いたヨッチがメタル色で格子と被ってて気づいてなかったらしい。

10月27日

ストーリークリア。 ボイス分が多くて約9時間くらいかかった。 飛ばして早い人は5時間くらいらしいので、軽く4時間以上ムービーありそう。 実質もう長時間の映画だよなこれ…

内容の大筋はver2に近いものがあって、ピラミッドも万魔の塔で 今までのよかった部分を学んで実装してる雰囲気ありますよね。

10月24日

DQ10ver5アップデート。 そんなに気持ち急いでなくて予約もしないで当日パッケ買うつもりだったんだけど、PC版のパッケージは売ってなかった。 一応店員さんにPC版がないか聞いてみたら、予約のみで置いてる分はないですねーって言われた。 で、Switch版の方を持って行ったら、あーそっちのハードでいいんですねって納得されてその場は解決した感じになったんだけど、 いや、両方買いたかったんだよ!(とはもちろん言えなかった)

今日はデスマスターに転職してスキル関連を整理してるだけで精一杯。

10月23日

プロジェクトセカイの情報公開。 ゲームシステムはだいたいイメージ通りだった。

10月22日

スイッチでDQ10やるにはver4とver5の両方が必要なんですけど、 ver4で欲しいのはディスクのみで、レジストレーションコードが間に合ってるので要らないんですよね。 なので、レジストレーションコード分もったいないなあと思って、 ちょっとだけ値段上がるけどver1-4のオールインワンパッケージの方を買ってきた。 ディスク購入ついでに新規アカウント作れるのでなかなかお得。 新規アカウントキッズタイム用アカウントにするつもり。 ver5直後で忙しい間は体験版でたまに進めておいて、

10月21日

帰り道にウォークのりゅうおうをやろうとしている集団を見かけた。 りゅうおうソロ討伐だと面倒なんでこっそり潜入。 レイドは8人集まって、その中でもトップになれて楽しかったです(小並感) ほんとリアルのレイド周りだとほぼ負ける気がしない。 でも、ツイッター上だとほとんど勝てる相手がいないし、 ツイッターのトップはlvすべてカンストしてるような猛者なんているし、 これが井の中の蛙なんだなあと思った。

10月20日

ウォークはじめてから起動時間が増えてたので、携帯の充電がガンガン減る。 いやなんか減りすぎじゃねって思ってよく見てみると、 ウォークがバックグラウンドにあるときまで動作していたらしい。 どれくらい動作してるのかは不明なんだけど、まめにタスクキルするようにしたら充電の持ちが良くなりました。 にしても、別にバックグラウンドにアプリを置いておかなくても歩数はカウントしてくれるし、戦闘はしてくれないし、 バックグラウンドでなにかしら動作する意味があるんだろうか。


DQ10のver5情報。 とりあえず、開始からしばらくはストーリー進めて、防衛軍を一通りやるつもり。 常闇5の強敵コンテンツはゆっくり自分のペースでやる予定。無理しない。 DQ11があって2垢キャラのver4がクリアできてなかったんですが、 万魔の塔の実装が11月11日になるということで、 そのストーリーも進める気になった。

アプデすぐの10月中にプリズランのイベントが始まってなかなか忙しい。 バトエン大会も11月中とか。いや発表から開始がはええよ。。。

10月19日

DQ11Sがとても終わらなさそうなのでピカブイを開始。 ピカブイは序盤楽しいだけで後半だれないかなと思ってたんだけど、 普通に戦闘が楽しくて、雑魚戦の捕獲も楽しい。 あとピカチュウかわいい。

ちょっと難点なのがモンスターボールプラスの決定ボタンがスティック押し込みなので硬くて非常にやりにくいこと。 あと、ボールを持つ方向が安定しないので、 たまに手元見ないとスティックの位置がずれて横方向に倒してるのに斜めに判定されたりするのもストレス。 じゃあ、普通のコントローラ使えばいいじゃんって話なんだけど、 モンスターボールプラスの音と振動を捨てたくないなあって思いがあって、ずっとボールのコントローラを使ってる。

10月18日

ライバルズ。 最近はスライムゼシカ使ってる。 デボラ持ってないのでビアンカ使ってるんだけどなかなか悪くない。 スムーズにヒーロースキルを進めることができるので魔導召喚のパワーが劣っていない。

10月15日

やっとウォークのレベルが50に。 このゲームのこころ確定枠はレベルやクエスト依存らしく、 50になると強いこころが出るようになるので50まで上げるのが結構大事らしい。

10月14日

DQ11S。クリア後のネルセンの試練やイベント。 初見プレイのときはクリア後からベロニカが活躍していたんだけど、 物理火力が確立しまっていてなかなか出番がこない。 そんな感じで出番ないなあと思いながら進めてると、鬼門のネルセンの試練3で活躍した。 初見プレイのときはれんけいためてから、クロスマダンテで吹き飛ばしてからの戦術で突破。 今回は普通に固定ダメージ系を総動員して運良く1体落とせるまで運ゲーリセットでなんとか突破。

10月13日

DQ11S通常クリア。 同じストーリーでも2年くらい離れてると忘れてて楽しめますね。 1年だとちょっと短いかなって気がする。 全体通してボスはレベル上げしなくても余裕で倒せるくらいの難易度だった。 定期的に強い仲間が加入したり勝手にレベルアップするので、こっちの強さが追いつくんですよね。 シンボルエンカウントゲーとしては敵をすり抜け続ける難易度くらいのほうが嬉しいかもしれない。 クリアレベルは39で3DS版のときと同じ。 クリア時間は38時間41分で3DSのときより10時間くらい多くかかった。

10月12日

DQ11Sをがしがし進める。 ボス戦がルカニ→バイキ→攻撃のワンパターンでマンネリ気味。 初見プレイのときは主人公に片手を振っていて火力がなかったけど、 両手剣ならいちおう火力枠に入れることがわかった。

10月11日

スイッチの携帯モードって手軽そうに見えるけど、持ってみると意外に重い。 あと、下に置いちゃうとL2R2ボタンが隠れて押せなくなるのでちゃんと持たないとゲームができない。 テーブルモードは便利だけど置いた時に画面が小さいのが気になる。 なので、TVモードが一番やりやすいという結論に。 コントローラを2つに分けて軽くて使いやすいし、専用のコントローラケース?に入れてもやりやすい。

10月10日

カメさんぽはじめた。

ゲームとしては歩くだけの単純なものだけど、その歩く歩数はうまくプレイヤーに合わせた難易度のものが出るようにうまくなってるみたい。 イメージとして近いアプリはねこあつめ。

これはHALEGGっていうHAL研究所の新人や若い人たちが作ったゲームで、 以前は働くUFOってゲームを作っていて買い切りのゲームだったんだけど、 今回のカメさんぽは基本無料課金ゲームになってた。 規模が大きくないのと、ガチャ課金を煽らないシステムなのが不安に見えたんだけど、 うまいところに動画広告システムが入ってたので、これでなんとかやっていけそうな感じなのかな?(儲かるかは知らない)

最近、自分のやる運営型のゲームがちゃんとやっていけるのか気になってしょうがない。 直近でちょっと不安なのが、ミクさんのプロジェクトセカイってアプリ。 ゲーム的にはよくあるスマホリズムゲームに近いものなんだろうけど、 今更そのあたりアプリと同じような波に乗れるんだろうかって考えるとちょっと疑問がある。

10月9日

ポケマスからなかなかすごいお詫びメッセージが来てた。 不具合関連はしょうがないけど、せっかくバトルバランス作ったのに、それをむちゃくちゃにするような急所変更したところはいまでももやもやしてる。

コンテンツ不足はスタミナ性じゃないのも問題ありそうだけど、スタミナ性だから解決するわけではないし難しそう。 このゲームの楽しいとこはEXチャレンジだと思うけど、マルチバトルでそもそもハードルが高いのと、 マルチまわりがあんまりよくないのが問題だと思う。 (野良で抜けが多いとか、固定でやるときに戻されるとか、2人でいけないとかetc) 加えてマルチも固定だとルガルガン一択構成に固まってしまうのも悪いところ。全体的に報酬も微妙。 装備は必須になる場面はあるけど、実感として強化された感じがしない。 大修練のノートは序盤は必要だけど、すぐ要らないアイテムになってくる。

バトルの上手さとか、キャラ集めたい勢とか特定の層に絞ればコンテンツも充実しそうだけど、 すべての層が満足する量のコンテンツを提供するのは難しそうだなと思う。

10月8日

わりと楽しいFFDCG。 lv5固定のルールができたので自由にデッキが組めるようになりました。 土デッキはだいたいこんな感じ。

ていうか、シナジーから属性固定は必須。無属性はたまねぎが必須でそれ以外は上位互換の属性ユニットが多いので採用は少なめ。 なので、ほとんど運営が想定したデッキをそのまま作りました状態。

10月7日

ゾルデ戦。 最初は全身全霊斬りで応戦してたんだけど、 やっぱりこのゲームは防御ゲーでした。ズコー。

だいたい盾を持って防御。 HP満タンで相手が1体のときだけ持ち替えて全身全霊斬りをすると、 早く倒せる上にその分死亡リスクが減っていい感じ。

10月6日

DQ11S。 命の大樹後のデルカダール城まで。 ニマ大師がなかなか厳しかった。正々堂々戦ってあと1回食らったら負けくらいのギリギリだったんだけど、 あれちゃんと装備とかレベル上げてないときちゃんと突破できるように作られてるのだろうか。

11S以外にスイッチのルルアとピカブイを買ってたんだけど、 11Sの進行がなかなかで、10月24日のDQ10アプデに間に合うか怪しくなってきた。 剣盾をがっつりやりたいので、せめてそこまでには全部消化したい。 しばらくはあまりDQ10やスマホのゲームをやらずにオフゲーに集中する期間になりそう。 来年はDIVA39sとかあつ森もあるしなあ。


星ドラの4周年で装備追加。 容量の関係でアプリ自体消していてやってなかったから全然引けなかった。 それでも運良く弓とからだ下装備を確保。 からだ下の「ふっかつのじゅもん」という能力が全滅時1回復活できる効果で、装備し得な装備になりそう。 弓は2回メラゾーマ打てるらしいんだけど、かっこよく見えてメラガイアーと比べてDPS比べればあんまり変わらないんじゃねって気がしてる。

10月5日

DQ11S。クレイモランクリアまで。 このゲームの中盤くらいまでのボスってあまり強くないんだけど、飛び抜けてクラーゴンが異様に強い。 たしか3DS版のときはメタルスライムでセーニャのレベル上げをしてスクルトを取ってクリアしたんだけど、 今回はマルティナロウを入れてそのままクリア。 にしてもこの時点で、マルティナのHPが200くらいあるのに、ベロニカのHPは80くらいって差がありすぎるだろ。 ロウのいやしの雨をスクルト代わりにして耐えつつマルティナで少しずつ殴って突破。

スイッチはスクリーンショットがワンボタンで撮影できて、すぐSNSに投稿できるんですけど、 PCにはすぐ移せないんですよね。 ツイッターに投稿してそこから保存するのが一番楽にできるかな。
▲DQ11の真の主人公
ベロニカPTに入れてないけどな!

10月4日

たまにアプリの売上予想をみるのが面白い。 前からそうだったけど、アトリエオンラインがなかなか厳しそう。 1周年のアップデートがあるので、そこで開発したもの出して閉店パターンを回避できれば続きそうだけどどうなるか。

つい最近配信されたDQWはなかなか順調っぽい。 星ドラみたいなノリで続くのだろうか。

10月3日

スイッチって携帯モードでやるとなかなか重い。タブレット端末をそのままもってる感じ。 タブレット端末なら置いて操作すればいい話なんですけど、 スイッチはコントローラ持たないといけないからそういうわけにいかない。 対して、コントローラだけなら2つ持っても軽い。 Wiiのヌンチャク+リモコンを小型にして無線にした感じ。これはなかなかいい。

ところで、WiiUの開発話か何かで Wiiのコントローラが優秀なので、画面の左右にWiiのコントローラを取り付けたような試作機を作って、 のちにWiiUの形になったって話をどこかで見たんですが、 その話で行くと、スイッチって延長線上の話でWiiから進化していない?って思ってしまう。 まあ実際は細かい所で進化してるんだろうけど、 次の世代機ではもっと想像しないものを作って欲しいと期待してます。

10月2日

久しぶりに神トラ2。 残り2ダンジョンと残していて、カメイワの方をクリア。 以前まではダンジョン易ボス難のダンジョンが続いてたんだけど、 今回はダンジョンが難しくてボスは簡単だった。 このダンジョンで入手した盾のおかげで楽になった部分は大きいと思うんだけど、 裏ダンジョンってどの順番でもやってもいいみたいだし、先に盾を取ってからの方が他のダンジョンがすんなり進みそうではある。 後半ダンジョンはアイテム揃えないといけないけどけど、どうせゼルダの金策は宝箱だし。

10月1日

DQW。 レベル上げ系の先行きが長いのでできればながらでやりたいんだけど、今ながらでやれるものがなくて進まない。 (ドラクエ11Sは他の作業しながらやりたくない)

あと、レベル上げは好きなんだけど、スマホゲーという看板が邪魔してて本気で取り組めないところある。