構成は槍パラ、槍パラ、弓占い、僧侶
高速周回とは言えないものの、雫を使わない。葉っぱもできるだけ使わない。鳥を押さなくてもいい。のがメリット。
デメリットは弓を振ってる人がいないことやパラができる人が少ないこと。ヤリはダークキングもあって、最近振っている人が多いんじゃないかと踏んでるんですが、実際のところは知りません。ツメ裂鋼拳よりは人気あるんじゃないですかね。
この構成のすごくいいところ
パラディンが大防御を使って鳥の爆発(最大500×4ダメージ)を耐えることができます。パラディンはHP600後半はいけるので、Sキラーマシンの攻撃を含めても耐え切ることができます。
しかし、お気づきの方はいると思いますが、鳥にはフラッシュバン(一喝の効果)があります。理論上は耐えれても、これじゃ大防御の意味がないんじゃないの?と思うことでしょう。
実は、フラッシュバンの休み状態の間も大防御の効果が継続します。爆発する前に大防御しておけば全部耐えれます。(レグナードの咆哮押しみたいなものなんでしょうか。)
加えて、新職占い師の皇帝+槍さみだれのコンボで火力を底上げできるところもこの構成のいいところです。
鳥がいないときの戦い方
パラ構成ですが、Sキラの押し勝ちは無理?らしいので、基本的に囲って戦います。アローレインを巻き込みすぎないくらいの位置取りをしておきましょう。パラディンは基本的に雷鳴突き、なければ狼牙突きでもしておきましょう。さみだれ突きのチャージタイムがたまり次第どんどん使います。武神も被らないように注意し、積極的に使いましょう。堅陣も便利ですが、僧侶が暇になるだけなので、鳥が出たときに使う程度にとどめておきましょう。
占い師は力のタロットでバイキをかけ、エンゼルの導きがたまったら順にパラディンに皇帝を使います。あとは、教皇のタロットを維持しつつ、暇な時に適当な攻撃カードでも使ってればいいんじゃないでしょうか。SキラーマシンがキルモードでSHTになったらすぐにロストスナイプを使います。
僧侶は回復と蘇生を優先します。隙があれば占いと自分に聖女をかけましょう。天使は武神の半減効果がついてるときを見計らって使うといいでしょう。スクルトは教皇があるので不要です。
鳥が出た時の戦い方
僧侶と占い師は外周を通って大きく下がります。Sキラーマシンに追いかけられることもありますが、とにかく鳥から距離を離れることを考えましょう。占い師は鳥の範囲外からがんがん攻撃を打ちます。
パラディンはしばらく攻撃を続けます。武神がたまっていれば即使いましょう。カメラ操作をして周りの鳥の位置をチェックしつつ、グレネード発火という文字が見えたら構えて、鳥が爆発する前に大防御しましょう。必殺がチャージしていれば、Sキラーマシンの怒りも取れて、後衛に行く心配がなくなるのでこのときに使いましょう。
鳥がいなくなったら、僧侶と占い師は戻り、鳥がいないときと同じくSキラーマシンを囲います。鳥がいない時は距離をとって離れやすいように、マップの端で戦うといいです。
ポイント
鳥がいないときマップの端で戦う
狭いマップの中心で戦うと、鳥の爆発を避けるのが不可能になってしまいます。開戦時にマップの端に行きSキラーマシンを囲って戦うようにしましょう。
後衛はとにかく鳥の爆発を避ける
前衛に回復やザオしにいきたくなりますが、鳥がいるときに突っ込むと確実に死にます。鳥の爆発は必ず避けましょう。
Sキラーマシンの攻撃の後出しを意識する
Sキラーマシンの攻撃は避けれるものが多いです。しっかり見てから判断しましょう。
必要スキル宝珠まとめ
パラディン:はくあい120以上、ヤリ180武神の護法、大防御宝珠、さみだれ宝珠
占い師:うらない150、弓180ロストスナイプ タロット:エンゼル皇帝+エンゼル何か、わたぼう力+力数枚、教皇、攻撃タロット、ミケまどう5枚
僧侶:しんこう心150、スティック
結局のところ
あんまり強くないです。チームの方に適当に説明して行ったら、がっつりぐだりました。もっと詰めるべきとは思いましたが、適当にできるわけじゃないなら、ツメ構成でいいじゃんってなってしまいますよね。
あと、皇帝+さみだれが主力なので死ぬと火力が下がってぐだります。大防御も最強ではなく効果時間に限界があります。鳥の爆発のタイミング次第では全部受けきれないこともあります。
ツメ構成でどうしても葉っぱ雫祭りになってしまう、ツメの裂鋼拳を入れたくないみたいな方は一つ試してみてもいい構成じゃないんでしょうか。