あれからちまちま進めたりしてる

デイリーでマイレージ的なの貯めたり、マルチエリアのところでもデイリーがあったりして、そこで稼いだものを家具とかファッションとか交換できる感じで、このへんが課金要素になりそう?なんか辺境の島に行くバッテリー(あつ森の飛行機チケット)の入手制限があってこのへんも課金対象になりそうな感じ。
お金を貯めるためにはあつ森と同じく魚や虫を取って売るんだけど、1日1回収穫できる作物が効率は良い。長くコツコツ続けるなら、日課で植えたり水やりしたりする作業して作物を売るのが良さそう。作物は値段が変動するので高いときに売る感じ。フレンドのところと値段が違うので、そこで他の人の星に行く意味が出てきそう。

このゲームのメリットと感じたのが、時間操作などの不正がないってこと。あつ森もべつにやらなかったら関係ない話なんですが、まじめにこつこつやってる傍らでカブで儲けてるの見たり、日々並ぶ家具とか揃えてるの見るのはこっちがばかばかしくなりますし、時間操作をOKにするにしてもそういうロード操作が多くなってゲーム体験が損なわれるのが嫌なんですよね。
プチプラネットはそこの不正がないので、作物を高く売らしてもらうのも嬉しいですし、日々欲しい家具が並ぶかを楽しむことができると思います。
そんなわけでかなりよくできたゲームだなあって思うんですが、注意しないといけないところはあるのでそこだけ。プチプラネットのキャラデザなんですが、あつ森っぽくありつつ結構違います。なんか住人のデザインがホビー系のショップで買える最近流行りの2000-3000円くらいでランダムで買える海外ドールみたいな感じ。あれが好きじゃないならちょっと厳しいかも。私もあんまり好きなデザインじゃないんですが、ゲームが面白いから受け入れてはいます。
あと注意するのが翻訳面のところかな。そこまで違和感はないんですが、国産ゲームほどするりと内容が入るような日本語では喋ってくれません。ここはローカライズをいくら頑張っても仕方ないところだと思いますし、あつ森にどうやっても勝てないところだと思います。
まあとにかく、不正なくUIもかなり快適に遊べるスローライフなので、配信されたら絶対やるくらいのモチベーションはありますね今のところ。ところでこの今やってるβテストって配信終了時期未定って書いてあるんだけどいつまでやってくれるんだろう。
