ポケモンZA 3日目(クリア)

ネタバレ注意

クリアしました。クリア時間27:50。

なんか語ること多いので簡素に良かったところを言うと、グラフィックが良いポケモンおもしろいですね。3Dモデルもそうだし、モーションとかポケモンの生活感とか。そのあたりがどんどんリアリティになって良くなっていくのを感じます。この辺1日めの感想にも書きましたが、アクションゲームにしつつ今までのポケモン感を維持していて、テンポがよくなったポケモンとして新たに生まれたように感じました。このへん上手く本編に融合していって欲しいなあって思うくらいには良かったですね。

一つ気になるのは、ポケモンというシリーズを知っていれば知っているほど楽しいし細かいネタに気づけるし、バトルも楽しくなるし、ポケモン初心者の人はそういうところを堪能できないのもったいないなあと思う。別に初心者は気にしないと思いますが、僕はどちらかというとポケモンに対する知識がある方なので、なんかこうポケモン知識がある人が優遇されていると感じる作品になっていってるのは、僕は嬉しいけど果たしていいんだろうか・・・の気持ちになります。

旅パについてそれぞれ。

メガニウムはなんかステータスは微妙に見えるんだけど普通に強かった。メガが使える、ギガドレインのドレイン技が優秀、リーフストームの威力が高い。代わりの草タイプがあんまりいなかったなど。

マフォクシー。XYのときに入れてたので実質初期御三家のような思い入れがある。かえんほうしゃは範囲広く当てやすいので優秀。他にもサイコショック、シャドボ、マジシャと範囲広い特殊アタッカーで使いやすかった。

ヘラクロス。交換のやつ。初期からとにかく攻撃の値が飛び抜けてたんだけど交換で3V確定で攻撃が伸びてた上に意地っ張り個体だったらしい。格闘技を一致で、飛行や岩も使えるのが偉いくついでにメガシンカ持ち。でも、めちゃくちゃ使いやすいとまでは言えなかった。

アブソル。ストーリーでゲットしてステータス高く、メガシンカ枠で入れてたんだけど他に変えても良かったなーって気持ちはある。悪がゲコと被ってるしね。メガ戦で他のポケモンの相性悪いときとかに使ってた。

ゲッコウガ。XYの主役だし、なんならポケモン界の主役も張れそうな人気ポケモン。SMのランクマではお世話になったのでそこで思い入れがあって使ってたんだけど、ZAでは思っていたよりも強くなかった。耐久が低く、すばやさが高いメリットをあんまり実感できない。みずタイプ枠であるのは偉いし必要なときは高頻度で出してたけど、メガシンカがまだ使えなくて使いにくさを感じた。

ドリュウズ。地面枠として、バンギを選ぶかホルードを選ぶかとか迷った結果。自慢のタイプ相性で耐えると見せかけて、案外弱点をつかれて死ぬことが多くそこまで便利さは感じなかった。あまり敵に電気タイプで強いポケモンがこなかったので活躍する場面が少なかったかも。

雑魚戦はさっさと倒せたりするんだけど、一部トレーナー戦など敵が非常に強くて、まあ普通にレベル高いから全滅することはないんだけど、強いポケモンを出しててもちまちま削られてひんしになるみたいな状況が多く、薬投げなくても勝てるんだけど万が一を考えて多少投げとくかなーみたいな場面が多かった。

ストーリーは全体的にキャラが立ってて良かったですね。誰が悪人ってわけでもないって作りも令和っぽくていいけどXYって元からそういうコンセプトなんだよな。フレア団の団員で差別されていたってくだりは素直に同情した。

XYのストーリーから引き継ぎつつうまくできてたなあって思います。フラダリラボのちかマップとか細かく覚えてないけどなんかおぼろげに浮かぶものがあってそれが最新3Dで作られてることに感動した。

唐突に始まるZAキャラみあころランキング

神 ムクちゃん

語るまでもないですが、せっかくなので少し語ります。

モーション、表情、見た目、発言。全部がかわいい。正直、ここまでZAであんまり好みのキャラクターがいないな。。。って思ってたんですが、急に来てほんとビビりました。登場後の再登場も多くて◎。トーナメント開催のときはムクとの再戦やった後だったので、これ絶対負けてカラスバ再戦やんってなって少し悲しかった。

一つ欠点を言うと兄のあいつがかわいくないってことですかね。タロちゃんの近くのあの人とかもそうだしゲーフリはなんかそういうの好きなんですかね。個人的には周りもかわいい方が完璧ですが、本人がかわいければそれでヨシ。

ちな、ちゃんとスクショを撮っていた初期勢マウントを付け加えておきますね。明らかにおかしいデザインの人が入ってたのはみんな気づくと思うけどしっかりそれのスクショまで撮る人は少ないはず。

2位 主人公ちゃん

ゲーフリのキャラデザは優秀すぎる。最近の衣装豪華、属性つけたり、表情特徴目に特徴とかゴリゴリ盛られたキャラじゃなくて、非常にシンプルに作られたデザインなのに今までにないキャラがあって素晴らしいと感じるのでほんとセンスあるなあって思います。

3位 カラスバ

このストーリーで嫌いな人おらんやろ。

4位 ガイ

第二の主人公感。なんか発言が掴めない感じがあったけど、主人公って第三者から見るとこんな感じなんだろうな。

感想おまけ

撃ち落とすだけのためにロケットメガシンカしたジカルデかわいそう。良い特性つけてやってくれ。

AZさんの体調不良アピール、死なないで。。。って思いつつ進めてたら普通に亡くなって泣いた。世代交代、なんですかね。

5年前のできごとの風評被害から人口減らさないために都市開発ってたいへんやなあ。今回また事件起こしたことでトドメにならないといいけど。。。一部市民が抗議するシーンがありましたが、こういうの多すぎるのもつかれるので少なくてよかったですね。

フラエッテは進化できないようになったのでメガシンカが可能。メガシンカって選ばれたポケモンだけが存在する要素のように見えますが、どんなポケモンでもその可能性は存在していて、単純にまだだれも見ていないか進化が起こっていないかなんだなあって感想を持ちました。メタ的にはポケモン公式が作為的にポケモンを選んでメガシンカデザインを新たに作ったとなりますが、それは存在してなかったけど存在していて発見されてなかった要素なんだなと。

うーん。記憶失ったフラダリは白!髪もなんか白いしね。

カラスバさんのハシゴ、あれこれハシゴもうかかってないし、下見てみるとなんか集まってるし落ちたらどう戻るんや→いやいや、悪意はなかったんだ、落ちてごめんなさい。。。ってなるの多分みんなやるよね。

あれそういえばジャケットの伏線回収してないけどそれはクリア後なのか