あつもり。
あつ森自体は発売から1年半くらいはプレイしたゲーム。でもなんだかまたやりたくなったのではじめた。こういったスローライフ系や農業系のほのぼのゲームって探せばたくさんあるんですが、どうぶつの森のようなスローライフがあるゲームって、私の知ってる限りでは見たことがない。本当にないと思う。
というのも、だいたいこういった農業ゲーってゲームの楽しさのポイントとしてインフレに重きを置いているんですよね。素材を集める→より良い道具を作る→より効率がアップするという流れが世にある農業ゲーの自然なんです。これはゲームの面白さを出す一般的な方法なんですが、まったりスローライフをしたいところにこんなゲームゲームした仕組みを持ち込まれると、せっかくのスローライフの良さが失われてしまいます。これはこれで良いところもあるんですが私としてはそれが嫌だった、ていうか最近そういうゲームが多くて嫌気がさしてきたのでどうぶつの森に逃げてきたというわけです。
せっかくやるなら、次世代のどうぶつの森まで待つのがいいんですが、待てなかったので旧作を始めてしまいました。まあそれだけが理由ではなく、どうぶつの森のDLCであるハッピーホームデザイナーが途中で止まっていてもやもやしていたという理由も一つあったりします。そういうのが積み重なってやりたい気持ちになったわけです。
ここで難しいのはただあつ森をやるということではなく「プレイ時間の確保」という問題。新しいゲームだけでもたくさんあって忙しくて回らないのにやったことあるゲームをやり直すなんてとんでもない。。。で、今回私はこの問題を解決し、毎日プレイする時間を確保することができました(たぶん)。これの詳細を書くと長くなるので省略しますが、できる限りコツコツ進めていこうと思います。ブログも気が向いたら更新する(ぞ)。
とりあえず、しばらくはどうぶつの森を進めていくんですが、これが一旦落ち着いたらこの時間を既プレイだけどまたやり倒したいゲームの時間にあててちまちま進められたら良いなーと思っています。