桜井さんの動画を見るといろいろ思うところが出てくるので、それをここにメモしておくことにします
最近いろいろ忙しくて見れていなかったので1ヶ月くらい前のものから。
スマブラは桜井さんにしか作れないよって話。シリーズが長く続いていく作品が増えて、そういう問題が出てくるものが増えてきましたよね。「原作者が不要」な体制にいい感じに移行できればいいんですが、それが簡単にできるなら苦労しないって話で。。。
僕が小さい頃はこういうのをあんまり意識していなくて、人気のコンテンツってずっと続いていくものだと思っていました。サービスは誰かしらの人の手で作られていて、それを作り続けている人が残ってるからってことをたまには考えるべきだと思います。
最後に少し次のスマブラについて桜井さんが言及していました。ユーザー的にはこういったことを言ってくれるのはありがたいですね。見た感じまだ、任天堂から声がかかっていないって見えますし、声がかかってるのを黙ってるという気もします、結局のところよくわからないですね。スマブラは64からどのハードでも出てるわけですし、Switchの次世代機がすでに作られているなら、もう開発は始まってないとダメそうって気もします。
ネットでよく言われるデバッグの話。プレイヤーはデバッガー。
桜井さんがデバッグは大変だよって主張しつつ、別にそれに甘えてるわけではないってことを強調していますね。ゲーム制作ってこういった言い訳をしたいけど、それを言うと別の角度からまた叩かれるので、声明を出さないって判断が多いんだろうなーと思います。
ちなみに私は昨今のゲームバグ事情については、自分個人で見つけられる違和感あるものに関しては出す前から修正しておいて欲しい、ネット上で誰かしら見つけてそれが広まるバグに関してはしょうがない。というふうに思ってます。
正直バグに関してはどうでもよくて、ゲームとしての面白さ(ゲーム性)を磨くところが不足しているゲーム。そっちのほうがなんとかしてほしいと思う今日このごろ。
スマブラforの話。3DS版って60fps出てたんだという驚き。そういえば、ドラクエ11も3DSと合わせて作ってたよね。
いまはハードも携帯機が実質なくなって据え置きのみになってますが、Switch+PS同時リリースでSwitchに性能を合わせないといけない苦労とかあったりするのかな。
キャラグラフィックのお話。スマブラとは関係ないけど、原神のキャラの色合いって他のゲームとかなり差を感じるんだけどこれどうしてなんだろう。ニィロウの髪の色合いとか、ファルザンの装飾とか色の綺麗さとか、グラデーションカラーとかetc…。単に鮮やかさだけの差ならモニターの設定とかで変えられるわけで、そうじゃなくてそれ以上の差を感じるんですよね。
おわりに
桜井さんの動画もいろいろあるようで言えるネタが被ったりしてきたし、次で企画コンセプトspecialだしで今後どうなっていくのかは気になります。桜井さんの理論はすばらしいものだと思うけど、個人のゲーム感の考えが偏ってるとは思うので、違うゲームクリエイターのこういった話も聞きたいなと思った。