ポケマスの課金を考える

ポケマスって引きたいキャラを減らせば課金する必要が全くないゲームなんですが、そんな中でも効率がいい課金が増えてるので、それについてやったほうがいいのか考えてみた。

とりあえず

・490円→3000ダイヤ 20日 約6倍レート

・2980円→7000ダイヤ+1凸分 20日 約2.3倍レート

・1回限り 約5倍レート 約3万ダイヤ

・マスターフェス 約1.4倍レート

・通常購入約1倍レート

ざっくり分けるとこんな感じかな。490円の6倍レートがめちゃくちゃ効率いいです。有償ダイヤは100ダイヤで毎日引けるのでますます効率がいいですね。2980円のはダイヤに加えてキャラの1凸がもらえます。1凸を1万ダイヤくらいの価値だとすると6倍レートぐらい跳ね上がりますが、僕はポケマスでキャラを凸するためには引かないのでここはカウントしないで見ていきます。

そして、まず考えたいのが、無償でもらえる量との比較。極端な話、有償でいくら安く買えたとしても、無償で月に100万ダイヤくらい配っていれば課金する意味は相対的に減ります。で、ポケマスのダイヤ配布を見てみるとこんな感じらしい。

だいたい平均月3万程度。周年とかでガッツリ配るので普段は2万ダイヤ以上で、平均すると3万というように見えますね。平均月3万ということは月に引ける量は110連程度。

課金ではどれくらい入るか考えると、490円3000ダイヤを1.5倍して月4500ダイヤ。全部おはガチャにすると45連分ですね。つまり、無償で引ける分の4割引ける量が増えます。月700~800円で1.4倍QOL上昇と考えるとなかなかいいんじゃないでしょうか。なお、無償ダイヤではボーナスがもらえたり、天井の進む早さと引ける量が違うので厳密には価値が違ってきます。

2980円のだと、無償比較だいたい2倍で合わせると無課金より2.4倍多く引けます。月5000円のサブスクって考えると結構高いかな。

で。

そもそもスイレンは引く予定だったんですが、性能が圧倒的にアセロラのほうが優勢だったのでそっち優先しちゃったんですよね。2%だしうまくいけば両方引けるだろう甘く考えたら、アセロラ天井でダイヤが無くなったのでスイレン諦め。諦めてたんですが、毎日引けるおはガチャで引いたら運良くスイレンが引けたわけです。課金ってすごい。

ポケマスって限定キャラを引こうと思わないとその限定キャラって引けないんですよね。これ当たり前の話なんですが、つまりは限定が恒常落ちすることがなかったり、ドラクエ系アプリの専用チケットのような配布もないので、引くつもりがないけど引けちゃったっていうことがないんです。これがおはガチャをするようにした場合、少し引きたい気持ちがあるけど、天井まで追うほどじゃないキャラも運が良ければ取れるわけなんです。無課金比較1.4倍とか言いましたが、こういう立ち回りができるようになるのも微課金する意味ではでかいかなと思います。

まあ、そんなわけで、原神って名前のゲームに効率が最大悪いところまで大きく課金しちゃったせいで、色んなゲームでなら効率いいとこまでやっていいのでは?という思考になりがちで最近困ってます。課金って目先の数万円出すことは別に問題ないんだけど、サブスク的な課金ランニングコストがじわじわ増えていくことを考えると少額でも手を出すべきじゃないと思いますね。