スターレイルで速度134調整する意味

スターレイルでよく速度134にするのが強いよって言われるけどそれに対してあんまり強さがわからない。

ラウンド計算だと速度が2~3変化しても意味のないことがあって、それが繰り上がる点が134であったり、速度は盛りすぎると効果が薄れていく関係上無理なく盛れる134くらいがちょうどいいということまではわかる。

よく134が強い理由として1ラウンドで2回行動できることが挙げられるんだけど、これはまじで意味がわからない。1ラウンド中じゃなくても2ラウンド開始時にすぐ行動できるわけだし、行動回数としては単純に速度が高い分しか変わらないわけで134が強いという理由にはなっていない。0ラウンド撃破とか目指すなら必要かもしれないけど、それはそれで調整してやるようなやりこみプレイなので、漠然と134が強い話とはまた違うと思う。そもそもラウンド跨いで行動すると裏庭のラウンドバフで恩恵を受けられるメリットがあるわけだし、むしろ1ラウンド2回行動が弱いことだってある。

あと、よく言われてる雑魚敵に先制できて倒せるというメリットも、敵に攻撃されてEPが溜まるメリットや敵に攻撃させてクラーラや刃でカウンターするメリットもあるので、一概にそれが強いとは言えない。先制できたほうが基本的に強いポケモンとはスターレイルはかなり話が違う。

そもそも論、こういった調整を考えるのって裏庭をクリアできない層が考えるべき話だと思うんですよね。ということを前提に置くと、そういった層ってそもそも速度を調整する段階の遺物や遺物の経験値を持ち合わせていないので、細かい速度を調整するよりももっとやることがあるんじゃないかと思う。