対戦ゲームに時間をかけるのが難しくなってきた視点

最近いろいろなゲームをやるもので、長時間プレイに足を突っ込むことが難しくなってきました。

とはいいつつ、ハマったゲームは結構やり込むことものでそうとは限らないんですが、対戦ゲームなどでこれから景色変わらんなあというところから他のゲームを捨てて100時間とかやり込むのは天秤をかけてどうなんだろうと思うようになりました。

こういうのがあって、最近は対戦ゲームで最上位のランクまで到達するみたいなのが厳しくなってきたんですが、いまはなんか逆にそれがちょうどよくて、低ランク帯で戦うとめちゃくちゃ勝てるんですよね。低ランクで少し勝率高くプレイして、期間などでランク落ちてまたやるというループ。

ゲームの実力が上がった実感を楽しむならもっと似たような実力のプレイヤーと戦うべきなんですが、低ランク帯での勝率が高く維持できるというのもまたそれはそれで実力が上がった実感を得ることができます。勝つことだけが好きなんだよというわけではないんですが、同ランク帯で運ゲーかよとか勝ち方よくわからないよって悩むより、低ランクでしっかり勝つための道筋ができるほうがしっかり攻略した感じが出て僕的にはこっちのほうが好みかな。

あと、プレイ時間をかけられなくなったことで、ゲームに時間をかけられない人の視点で気持ちも少しわかった気がします。対戦ゲームって時間を食うので最上位のランクとか上げるの結構骨が折れるし、プレイ時間が足りないとなかなか厳しいんですよね。