PCゲームを負担なく同時にやる理論

PCのみで2つのゲームを同時にやりたい時のことを考えてみた。PCのみだとウィンドウを合わせてないと動かなかったり、コントローラが1方にしか使えなかったりいろいろ制約があります。

片方のゲームを頻繁に操作する作業気味ゲームとして、もう一方のゲームがどうだと相性いいかを考えてみます。個人的な具体例も一応メモしてる。

①オートでテキストが流れるゲーム(読む必要がある)

原神、スタレ、ゼンゼロ、ブルアカ(相性悪め)、プロセカ、ニキ、鳴潮

②オートで戦闘が進むゲーム

スタレ、ドラクエ10

→半永久ループできるものじゃないと遊びづらい

③ゲーム内待機が求められるゲーム

鳴潮4コス集め、生産系ゲーム、対戦マッチング待機、長いロード

連射放置とかはゲーム操作干渉するので×

当たり前ではありますが、操作しないでも勝手に動いてくれるゲームじゃないと同時にはやりにくいですね。ていうか、やりにくいというか、そうじゃないと同時にやってる意味が薄く効率も悪いです。

これが別デバイスSwitch、スマホ、PS5、別PCで出来たらまた話は違ってきますが、その場合もある程度操作や把握のキャパシティがあるので、負担なくやるなら挙げたこの一覧はゲームの組み合わせを考える時に参考になるんじゃないでしょうか。